*.*•:•:*¨*:•:•:*. 日々のつぶやき♥ *•:•:*¨*:•:•:*.*
海外フォーラムで以前知り合ったアメリカの友人に(彼女が)前に考案したスプレッドを私のサイトで紹介してもいい?と聞いてみた。パーミッションいただける?
![]() No problem, as I said when I posted any of my spreads, feel free to use them. Now I have spreads posted all over the place... the Tarot Lover's 2006 Calendar, the Tarot spread collection ebook and now in Japan. ![]() というありがたいお返事。 とりあえずあれやこれやパーミッションをいただきに歩こうかと思います。ありがたや、私の友人たち ![]() あまりに多くのスプレッドがあるため、一年くらいかかりそうですが(苦笑)、とりあえずがんばって訳していこうと思います。 終わるのは実際いつ?って感じではありますが ![]() PR The Tarot Court Cards: Archetypal Patterns of Relationship in the Minor Arcanaという本を買いました。あとはTarot Decoded: Understanding and Using Dignities and Correspondencesというのも。洋書はねー・・・・amazon.comで買うと安いんですが、送料が高い。
しかし、ちょっと「え・・ ![]() ![]() 結構昔から、「 ![]() ![]() これはたぶんN水星のハードアスペクトが起因してるのではとも思います。根つめてやるにはよいのですけどね。でもせっかく太陽の上にT冥王星が乗る・・なんて一生に一度しかないアスペクトなわけですから、このエネルギー使わねばもったいないですよね。 思えばイタリア語の勉強した時もこのサイトを作った頃もちょっと自分自身の中で考える事はあったのですが、その頃にそういうことがあったからこそ、いろいろなことをやろうと思えたという部分もあるので 今回もちょっとがんばろうと思っています。 なんていってる間に今日は2つほど展開法をサイトのほうに紹介しました。 上に書いてある本で覚えたものではないですが(というかまださっき頼んだばかりなんで手元にないし) リレーションシップスプレッドとSWOT分析スプレッドです。 連載というか頻繁に更新する予定です。 ある程度ベーシックなものから一般のタロット教科書に出てないものまでいろいろ出していこうと思っています。
Powered by 忍者ブログ
Design by © まめの
Copyright © [ Ixchel ☆~*虹色の庭 Marieのブログ*~☆ ] All Rights Reserved. http://fairytarot.blog.shinobi.jp/ |