Profile
HN:
Marie Iris
性別:
女性
趣味:
ガーデニング、音楽
Calendar
ブログ内検索
アクセス解析
フリーエリア
フリーエリア
フリーエリア
フリーエリア
フリーエリア
*.*•:•:*¨*:•:•:*. 日々のつぶやき♥ *•:•:*¨*:•:•:*.*
先日違うメーカーのを頼んだのですが、もう一つ(3ヶ月待ちといわれていた)のが届きました。
15缶はいっているのですが、全部種類が違うのでどんな味かは食べてから・・・今回のには沖縄限定の紅芋味や、黒糖味、トロピカル味というのが。大きな災害もなく賞味期限になって食べて買い替えがいいですよね・・。
最近ご縁あって知り合った方でとても素敵なアクセサリーを作る方がいらっしゃいました。 今つけているのはその方の作ったピアスなのですが、お人柄もよく、作品も可愛いです。 その方のサイトはこちら。 石やデザインのリクエストもコメントしてくださいとのこと。 とっても素敵な方ですよ。 私のピアスはハートスタッド式で手に取った時、かわいい・・・ ![]() 鑑定依頼はお気軽にお問い合わせくださいませ。 待機中になっていないことが多いけれどかけてもいいのかなと気を遣ってくださった方もいらっしゃいましたが、他のかたと通話中以外なら電話には出ますので(それか折り返しますので)、どうぞ気兼ねなくご連絡ください。 PR 去年使わなかったテラコッタがいくつかあるので、寄せ植えをまたはじめようかと思っています。
3月からはあわただしい日々が続き、なかなか落ち着いた時間てなかったんですけども・・今回は黄色をメインにした寄せ植え。
さっきYahooの被災地ボランティア情報を見ていたら、日本ユネスコ協会のサイトが目にとまりました。 将来の話をしたら、お母さん何というかな、進学をしたいといったらお父さん何というかな・・というフレーズが。(震災による経済的なもの) それと11枚の書きそんじ葉書でカンボジアの子供が一人、一ヶ月学校に通えるのだとも・・。 うちも子供がいますので、親の気持ちも子供の気持ちもわかります・・。 多額は難しいけれど、継続して支援していきたいなあ・・と思いました・・。 同じく子を持つ親として、子供が自分の夢をあきらめるということがどんな悲しいことか・・想像すると胸が痛くなりました。
そうだ、被災地に花の種を送ろう・・。 たいしたことはできないけれど、いまできる精一杯のことをしよう。 去年は震災後、あまり種をまいたりしなかったけれど、今年はいろいろな花を育てたいと私自身思っています。 今日FBで読んで、ちょっと心に留まった言葉。 Don't let yesterday take up too much of today. (John Wooden) 昨日の出来事に今日を奪い取られすぎないように(ジョン・ウディン) なかなか難しい部分もあるけれど、今日という時間を大事に生きたいものですね。 来週畳替えとふすまの張替えをするつもりですが、今度DIYでいろいろ直そうかと思っています。
フローリングもちょっとどうにかしたいし壁紙もと思うと、やっぱり先日塔Rが出たのもわかるような気が・・。
行く先々で、目につくものつくもの、重曹水で拭きまくっています。
先日、サンストーンとムーンストーンのペンジュラムを買いました。
私が買ったものはイギリスからですが、サンストーンのものをネットで検索してみたら(日本語サイト)、お高いのね・・
![]() 話は変わるけど先日、一枚カードをひいたら吊るし人逆位置。 電話をかけてきた方がいらしたのですが、最初に伺ったお名前もご住所も嘘。 そんな状態で鑑定をうけても、何の役にも立たないと思いますよ。 昔ジョージ土門先生がおっしゃってました、なんにせよそういう方は自分の運を落としているだけで結局は損をするのにね・・と。 もちろん大多数の方はきちんとしてらっしゃるけれどね。 今月はホントに忙しい・・・。 でもたまっていることを今月中に片付けてしまいたいし、がんばらないと。 先日、茨城の方と電話の際、地震が多くていやになっちゃうわという話に。 うちの方もよくゆれます。 ある程度の備えは必要かなとは思います。 普段食べてもやわらかくおいしいと言う(保存がきく)パンを頼みました。 何種類か味もあるみたいで、カロリーも高めなんだそう。 でも今はけっこう注文が殺到していて、約1ヶ月かかるみたいですねぇ・・。
Powered by 忍者ブログ
Design by © まめの
Copyright © [ Ixchel ☆~*虹色の庭 Marieのブログ*~☆ ] All Rights Reserved. http://fairytarot.blog.shinobi.jp/ |