Profile
HN:
Marie Iris
性別:
女性
趣味:
ガーデニング、音楽
Calendar
ブログ内検索
アクセス解析
フリーエリア
フリーエリア
フリーエリア
フリーエリア
フリーエリア
*.*•:•:*¨*:•:•:*. 日々のつぶやき♥ *•:•:*¨*:•:•:*.*
先日(海外フォーラムで)翻訳を手伝ったことでメールが届きました。
yaaaay! and thank you SO much.と。 でもマリア、なんで日本語喋れるのと。 うーん、かれこれ日本で過ごしてン十年経ってるからじゃない?なーんて・・。いったい何人なのよと言われること結構あるんですけど・・。どうも国籍わからないっていわれるわ。(お客さんにもたまに聞かれるけど) fluent in Japaneseといわれたけど..(まあネイティブだから、いちおう)うーん・・多言語勉強しようとすると切り替えができなくなることあります。英語と日本語では混乱しないのだけど、イタリア語とかいろいろやりながらだと、ごく簡単な英語が出てこなくなったり、逆もあるし・・、日本語まで微妙になったり。(あくまで私の場合) でもよかったらScots(スコットランド語)教えようかといわれました。 うーん。勉強は何でも面白いと思うからいいけど 今日はDVD借りてこようかなあ。(昔日経WOMANの記事に英会話をマスターするにはDVDが一番とありました)何度も聞き直しができるしね。 イタリア語も参考書によっては古めかしい文体で現代語じゃなかったりすることもあるみたいです。(過去に笑われたことがあります、言い回し古いって)日本語の辞書も古いものは言い回しが・・というのありますもんね。そういえばこないだMIXIで使ってみたい武士語に関するニュースが出ていたけど・・。拙者とか・・それがし(某)とか。でも、「面目ない」くらいなら言ってるような気がするけど。 PR 今日は飯田橋に行ってきました。
ある方と待ち合わせをし、PRONTOでお茶をした後、所用を済ませ帰ってきました。久々にお会いする方もいらして、うれしかったけど、気温が今日は低くて(結構薄着で)寒かったです。ぶるぶる。 温度差本当に激しいですよね。暑い日はすごく暑いし、寒い日は・・。 昨日は傘を買いました。 最近、晴雨兼用傘多いですね。 かわいいものもあったけど、一瞬私日傘さすかしらと自問自答。 でもUVとかのこと考えると日傘あったほうがいいかもしれないですね。 昨日買ったのは水色の雨傘だったけど。(大雨の場合は晴雨兼用では布地に雨がしみてしまうこともあるということだったし) もう一本買おうかな・・。 6月8日は占術協会の総会と懇親会があります。お天気がよければいいなあ。 ここ数日とても眠かった。一日中眠いというわけでもないのだけど、結構歩いた距離が長くて、その後はパタン・・。
茉莉花さん(トップ画像の花を描いてくださってる方)の作ったブログ時計をお借りしました。 幻想的ですよね。 やらなければいけないことがたくさんあるのだけど、思うように進まず。 基本的に雑用多くて・・。 ノニカプセルというのを買ってみました。たまたま雑誌を見てて目にとまったものだけど、値段も結構安かったのとカプセルなら飲みやすいかなと思って。 寒暖の差、激しいですね。結構体調を崩してる方多いみたい・・。 明日午後は飯田橋です。 新しい傘買おうかな。お気に入りの傘があれば、雨の日も多少気持ちがHappyになりそうですよね。(ほんの小雨なら傘をささずに歩くことは割と好き) Glary Utilitiesという最適化ツールを入れました。
メモリが現行品よりも少なかった頃に買ったVista(非常に使いづらかった)億劫であまり使う気がしなかったのだけど、使わないともったいないので、いろいろいじってみました。 とりあえず不要ソフトをアンインストールしたり、最適化ツールを入れたり。となってしまうほど膨大な数の無効または不正確なレジストリ・・が出ました。 元のXPにも入れてみたけど、Vista(ほとんど使ってないにもかかわらず)古いXPより検出数が多かった・・。 今出ている機種はメモリもいっぱいつめるし、不具合も減ってるんでしょうけどね。とりあえずメモリは増設したので1.5Gにはなりましたが、・・これ以上はできないんですよね~・・。 ああ、でもだいぶましになりました。 溜まった一時ファイルも削除したし・・。 音声チャットも音質的にしにくい状態になってたのですが、これでだいじょうぶだと思います。 だいぶ軽くなったとは思うので。
Powered by 忍者ブログ
Design by © まめの
Copyright © [ Ixchel ☆~*虹色の庭 Marieのブログ*~☆ ] All Rights Reserved. http://fairytarot.blog.shinobi.jp/ |