忍者ブログ
Profile
HN:
Marie Iris
性別:
女性
趣味:
ガーデニング、音楽
New Topics
Calendar
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
ブログ内検索
アクセス解析
フリーエリア
フリーエリア
フリーエリア
フリーエリア
フリーエリア
忍者ブログ | [PR]
*.*•:•:*¨*:•:•:*. 日々のつぶやき♥ *•:•:*¨*:•:•:*.*
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



ダイエットについて書くと言いながらなかなか書かずにいた私・・・。
複合ダイエットなので、どれか一つで有効とはいえないのですが、
わたしが以前体重増加した時に試したものを紹介します。

野菜スープダイエット

もっとも私は7日で痩せようなんて思わなかったけども。(レシピもそこまで厳密にはしていませんでした)

入浴法:死海の塩+精油+半身浴(1時間)私は、ゲルマ玉もいれました。(ゲルマ玉の質はピンキリなのでどれがいいとはいいません)精油はクラリーセージやローズマリー・ジュニパーあたりかな。
途中水分補給大事。

運動:これは不妊外来の先生の話で冷えを自覚していない女性でも、確率は高く潜在的な冷えはあるよう。
自転車こぎ体操(寝っ転がってやるやつ)、徒歩片道30分くらい。(早足)
ヨガ。末端の冷えを解消するために、ビタミンE処方。

ケフィアヨーグルト。(手作り)
甘くないハーブティー+紅茶。

ミントの毒出しティーは、(500ml分)
ペパーミントティーのティーパック...1個(うちでは生です)
レモン果汁...大さじ1~2
ショウガ(チューブ入り)...1~2cm
オリゴ糖...適量

本ではシナモンをいれるとか、バニラエッセンスを入れるとかあったのですが、シナモンは漢方でいう桂皮。血行をよくする働きがあるといわれています。バニラエッセンスは香り付けとあったけど私は、今少し好みじゃなかったのでバニラに関しては省きました。

一時期はまったのが足つぼダイエット。あとはふくらはぎマッサージもお勧めです。
お茶を飲む時、無味に近いコラーゲンなどは入れていました。
栄養的に偏ると、痩せても不健康に見えるから。
野菜スープもコンソメを入れるだけではなく、鳥の手羽か何かをいれ、しっかりタンパク質は補給。

寝る前はハーブティー。入浴すると汗がだくだくで、毎日少しずつ痩せていきました。
リバウンドが起こるような方法ではないので、こんな楽なんて・・・と思いました。

酵素も果物から作れるので、おすすめ。不思議とだんだんこってりした肉を胃が受け付けにくく・・(というのはあくまで体験談)

昨日、TVをみていたら、お高いダイエット食品を売っていたけど、高いと続けにくいので、できそうなところから試してみてはいかがでしょうか。死海の塩は響き的には少々高く感じるけど、場所によってはそうでもないですし。
何分ミネラルの宝庫なので、お肌にも良いかと思います。

ただ食物アレルギーやなんらかのアレルギーがある方は、上のどれかに書いてあっても避けてくださいね。
PR




レンガ建ての建物の前には花いっぱいです。
鑑定料金は最初の一時間13000円、あと30分毎5000円になります。
お茶等はお出しできます。お湯もお使いいただけるので、お好みに合わせることは可能です。
1時間では少し足りないかも念のため・・・と前もって不安があるお客様には15分多めに時間をキープし(その15分の料金はプラス1000円で)

完全予約制につき、現状は急なキャンセルの場合キャンセル料が2000円発生します。
部屋のシステム上のことなので申し訳ございません・・・。

いろいろな職種の方が使うサロンですので、ネイルや花、語学、アロマなどほかのことをやっているお部屋もございます。
レセプションにはそういう方々もいらっしゃり、楽しめる場とはなっておりますが、個々の部屋に関しては完全予約というシステムなため、その辺ご了承頂きますようよろしくお願いいたします。(そのうち丸一日貸切でとかでしたら、もう少し料金システムの変更もあるかもしれませんが)現状では申し訳ございません。

アリーナの方は予約制ではございません。
もし時間も自分的に予定まだわからないし、もっと気軽に行きたい時~という場合はアリーナにお越し下さい。料金は、その都度ご相談で承れます。最短料金で学生さんは1000円、一般の方は2000円から。名付けとか家相・地相・紫微斗数など以外は、比較的ご予算に沿って鑑定できるかと存じます。

のんびりムードの個室をお望みの方は馬喰町にどうぞ。

ちなみに次のアリーナは津田沼・月曜日です。





なんのご縁か友達になったイタリア人。
一語一句(打ち間違えも含め)添削してくれる。(それくらいの方が間違えて覚えなくていいけど、verbo(動詞)はこうでと丁寧な説明がつく)

con me hai un vantaggio; gli italiani hanno molte cadenze dialettali (sleng) in base al posto dell'italia da cui vengono
うん、まあたいていの場合スラングもあるんだよね・・・。
日本語だってスラングいっぱいだし。

私の場合、教科書というものが苦手。語学に関しては。
相手がいないとつまらないし、文法書をじーっと読んでいるのってかなりきつい。
間違えてもいいから、使う。sbagliando,si impara(人は間違えながら覚える)
使わなければいけないよう、そういう環境に自分を叩き込む・・・。

もともと語学はそうやって覚えている・・・。
赤ちゃんがこれなあに・・・とやってるのと同じノリ。
最初から完璧に話せる人なんていない。これは留学生とからんで、かなり堪能な人でも、ネイティブからしてみると何か違和感ある言い回しだったりするんだなと実感。(だからミスはあまり最初気にしない)
でも人によって母国語でも語り口調が違うように、それは相手によって、同じ言語を使っている彼らでも、ごく丁寧に喋る人とスラング混じりな人がいて、それはパッと見ではわからない。
昔日経ウーマンの「帰国子女の語学学校潜入レポ」を読んでいたら、英語の学校でも、だいぶ講師によって違うみたいだし、「叩き込む」というからには、1人相手では無理なので、多くの人と喋ってみる。
んー発音という意味で一番英語に関していいと言われていたのは、ハリウッド映画をみる・・・ことみたいですね。
訛りのない綺麗な英語。途中で戻すことも可能。教材のような不自然な言い回しのない、洗練された喋り。
耳慣れは、やはりネイティブスピードで聴いていたほうが、しやすいのは過去の体験上。
ゆっくり喋ってくれる人ばかりではないので。

語学は、生ものなので、古い教科書のセンテンスを使うと「えーそんな言い方しないよ」といわれたりも。
日本語でも、「死語」と言われる言葉があるように、だんだん変化していくのが言語。
あとは現地の雑誌を読んだり、ネットでその国のニュース番組を見たり、漫画を読んだり、アニメをみたり・・・。歌も結構いいですよね。料理レシピなんかも・・・。(はじめは辞書片手でも)

NHKの教材も安いし、継続は力なりなので、週1で学校に通うより(予習復習するならそれもOKだと思うけど)コスト的に省きたくて、より力をつけたいとなれば、上のどれかを複合で使っていって徐々にやって行けばいいと思います。
語学は最初一時、伸びて、一旦少し停滞時があるけど、そこをいかに乗り切るか・・・といったら、楽しくやれる「教材」(教科書って意味ではない)を使って、苦痛に思わずやることなんですよね・・・。
間違うのハズカシー・・・というのはわかるけど、まあ間違えずマスターする人はいませんので。

商工会館からのお呼ばれでまた少し語学に戻りそう。(記憶力は退化しているけど、電車移動時でも今はIpadとかでいろいろ観れたりもするので、昔より勉強しやすい環境になってると思います)

ちなみに、イタリア語チョーうまいねと言われましたが、これも若者の言葉みたいです。
チョーかわいいいいい☺♡☻♡☻♡☻♡☺みたいな超はstra~。例で言うチョーかわいいはstracarinaです。
こんなん古い教科書に出てないです・・・。年配はまず使いません♡


天空の名言さんのページからの引用


本当の友達は、
あなたの過去を理解し、
あなたの未来を信じ、
そして、あなたのそのままの今を
受け入れてくれる人です。
-作者不詳

ここまで。



明日はアリーナに出演します。
お相手は・・Hayama先生 手相・タロット・数秘術
この方と組むの初めて。

私は誰と組んでも一定のスタイルでやっていますが、明日が楽しみ。
鑑定料金の方は、ご予算を聞いた上で、お客様が納得できる金額を確認の上でですので、心配ないですよ。



私は今日は朝からちょっと感涙。
私はあるサイトにしばしいかなくなっていたのですが、行ったら、なんかそばに寄り添っていてくれるという感じの柔らかい空気。20年来の知り合いも途中過程こそ、いろいろあったこともないとはいわないけど、もう本当に大事だし。
私は数年来の知人がいるが、多分似たところも違うところも両方持ち合わせてると思う。
違うことに関して、一時期相手は怖いというイメージを持っていた気がするけど、親子でも、夫婦でも違う、兄弟でも違うから、でも私は背伸びしなくても、一緒に悲しんだり、喜んだりする友達を、そのまま受け入れたいと思ってるよ。
時間を共にできるということは・・・・普通のことのようであって実はすごく貴重なことなんだよね。